〒811-1311 福岡市南区横手2丁目17-1
営業時間:10:00 ~ 18:00
定休日:毎週 火曜日 水曜日
E-mail:fukuoka★bypasshonda.jp
大人の雰囲気 上質のC125
質感が非常に良いです!
フロントにディスクブレーキを採用、より制動力が強化されてます
また、灯火器類もLEDを採用、最先端のカブとなっています!
新色、奇跡的な揃い踏み!
なかなか車両が入ってこないこの時期に貴重な3色。
一両日中には、納車の予定でして
というわけでご検討中の方はお早目にご覧ください
何もかも、配車繰りがつかない中、昨年秋発注のC125
今月入荷です。
「もう、待てない!!」 検討中の方は・・・
「次回の入荷枠、お早目のご決断を!! 殿!」
走っても、眺めても、心を満たす装備と造りこみ
1950年代の終わり頃、ホンダスーパーカブが大ヒットした。
このオートバイは50ccのモペットタイプで、クラッチレバーがなく
片手運転が出来るというので重宝がられ、
蕎麦屋の出前や新聞配達など、町の商店の間では大変な評判となる。
スーパーカブ C125にはスーパーカブ110・ストリートに採用されたブルーよりも
さらにオールドテイストあふれるグレーがかかったブルーが設定されるようだ。
シートもグレー×シルバーのツートンカラーを採用するなど、
クラシカルな雰囲気に仕上げられている。
2019年6月発売予定で、価格は従来モデルから据え置きの40万円前後となる
カブの納車準備が溜まりに溜まっている者です。
すべて時間の掛かるオプションパーツばかりです。
どれから仕上げていきますかね...(安心してください、ちゃんと間に合わせます^^)
さて、昨日入荷したSuperCub C125。
今までのカブと違って、新機構がたくさん装備されています。
世界累計の生産台数が1億台に到達したホンダ・スーパーカブ。
「スーパーカブ C125」は、その新たな方向性を提案するモデル。
実用車としての能力を追求してきたスーパーカブとしては、
初めて“ファン領域”(遊ぶ・創る・愉しむ)に踏み込む1台
「プレミアム小排気量」の提案です
偉大な初代デザインを踏襲した、現代のクラシック路線。
ブルーの車体に水色のレッグシールド、赤いシートという配色はC100そのもの。
カモメの翼のように両端が持ち上がったハンドルや
ヘッドライト下のホーングリル、ウインカーやテールランプ形状などなど、
見れば見るほど初代譲り。
先日、日曜日のこと ⇓ ⇓
先日発売のスーパーカブC125、バイパスホンダ各店に随時入荷予定です。
既に初回ロッドは完売しており、モンキー125のように納期未定で
お客様に迷惑かけないか非常に心配です...
このC125、購入した方の年齢層は40.50代が多いみたいです。
初代C100のフォルムを思わせるクラシックな雰囲気と、今までのカブに足りなかった
チューブレスタイヤ、ディスクブレーキが標準装備されている事が
ユーザーのハートをしっかり掴んだようですね。
と思っていたのですが、どうもこのC125のフォルム、「懐かしい」ではなく
「カワイイ」と感じている層もあるそうで...
そうです、女子です。しかも20代ぐらいの女子。
やはり女子は丸みをおびたフォルムを好むようです。
なのでモンキー125やC125はとても女子受けがいいのです。
C125のニューカラーが発表されましたね。
なんだか更にクラシカルなイメージになりました。
なんとなくですが、このカラーリングなら
メッキ部分を錆エイジングで旧車っぽく
仕上げるのもいいかなぁ〜なんて^^
もちろん予約受付承っておりますので、お気軽にご相談くださいね〜
さらにクラシカル・・新車にサビが有れば、「尚」可なり?
古物商許可 福岡公安委員会
No,909990022644
〒811-1311
福岡市南区横手2丁目17-1
10:00 ~18:00