ただいま。そして、はじめまして

 知ってる人には懐かしい。初めての人には新しい。

1969年にデビューのレジャーバイク。DAX125

4ヶ月前のオーダーでやっとの入荷です。

 近日入荷 スグお乗り頂けます。

 灯火類にはLEDを採用。ABSも装備

 DAXのエンブレムが、どこか懐かしい

ご検討の程、よろしくお願い致します。

雰囲気が大きく変わった

長らくお待ち頂いてるDAX125 入荷しました。

ちょっとパーツに拘るオーナーさま

キャリアにグリップヒーター

キタコのカスタムシート 見た目の印象が大きく変わりました

老若男女に人気が高いDAXです。

 1年以上お待ち頂いてる、DAX125。先月末に入荷分、昨年3月予約頂いた車輌でした。

そんな状況の中、分けあってキャンセルとなったグレーのDAX、6月入荷予定分が

スグ乗れることに・・・・。ご検討の程、お待ちしています。

ご検討、宜しくお願い申し上げます

DAXとMonkey  ひな壇にて展示中

ダックスと言えば、オッサン世代が思い受かべるのは

1969年に発売された”ダックスホンダ ST50”

現代のDAX125は、見た目そっくりでも中身は別物。

若い女性か退職世代の方々まで、ロングツーから

通学・通勤まで幅広くご予約頂いてま~す。

 

 数十年前に購入していた、DAX50当時再販された話題のDAX。新車ワンオーナーのAさま
 これまで雨にも濡らさず、数十年間。ホコリは被っても洗いもせずに車庫保管と言われる。実走の2000数kmです。
 本日、125のDAXをレンタル頂くことに・・

 

 2時間余りのレンタルで、昨今のバイクの進化にあらためて驚く!

 

 

海外における新型コロナウイルス感染症ならびにその対策に伴う

部品の生産遅延や世界的な海上輸送・港湾の混雑など

物流の混乱による部品の入荷遅延によって

発売を延期しておりました「ダックス125」ですが、

状況の改善にともない、2022年9月22日(木)に発売

なりますことをご案内いたします。

 

発売を心待ちにしていただいているお客様をお待たせとなりましたこと

改めてお詫び申し上げるとともに、一日も早くお客様に製品を

お届けできるよう、引き続き最大限の努力をしてまいります。

 

とは言っても、入荷が難しいのは変わりなく、

まだまだご迷惑お掛けしそうですが、 

何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

DAXダックス125、予約受付中です】

ダックス125の情報が一般公開になりました。予約受付いたします。

大人気&入荷が全然ないのが予想されますので、

早めに予約されることをお勧めいたします

DAX125 発売はなんと7/21だと!だいぶ先ですね....


しかも国内入荷はごくわずかで、はたして手に入るかも微妙だとか...
メーカーとしても「欲しいのであれば早く販売店で予約を入れてください」

というスタンスなのでしょうか。

 

だからといって早く手に入るというわけでもないのですが、僕らとしては

予約いただいた順に入荷した車両をお渡ししていますので、どちらにしても

気長に待っていただかなければいけません。


なので新型発表を手放しに喜べない所もあるのですが、なにとぞ

ご理解いただけましたらと。

 

カタログは大量にありますので即納可です^^

 

カラーは、パールネビュラレッド と パールカデットグレーの2色展開です。

 

詳しくはこちらから

https://www.honda.co.jp/news/2022/2220324-dax125.html

どうも。まさかの記事にビックリした者です。



去年から噂されていたDAX125が大阪モーターショーで初披露されるらしい!との事。

フレームもプレスフレーム風カバーじゃなく、リアルプレスフレームになるんだとか。

エンジンは新型GROMの5速ミッション搭載。

まさしく昭和と令和のハイブリットマシン!

これが本当の話で、そして市販されるとなれば、当時を知っている世代の方々だけじゃなく

幅広い年齢層の間で受けるんじゃなかろうかと。

にしても、発売は今年じゃないだろう。

だって新規の受注も出来ない・注文している車両の納期も未定という状況下で、新たな

モデルを投下できないだろう。

もちろん発売してくれれば嬉しいんだけど、今は混乱を招くだけの様な気が...

まぁ、なんいしてもこういう情報は嬉しいですね^^

http://www.bypasshonda.jp/

 個性的なスタイリングに扱いやすいエンジンを組み合わせ、
 気軽に乗れるレジャーバイク「ダックス125

 

<スタイリング>

 ダックスらしい個性的で愛嬌のあるスタイル

・胴の長い鋼板プレス製バックボーンフレーム
・親しみやすい印象の丸形LED灯火器類

 

・個性的なイメージのアップマフラー


<車体>
・二人乗りが容易なロングタイプのダブルシート
・パッセンジャーの握りやすさに配慮したグラブバー
・燃料タンクやエアクリーナーをシート下のフレーム内に
 収めることで、エンジン周辺をシンプルに構成し、
 T字型のフレーム形状をより強調

 カタログ入荷しました。DAX購入を真剣に検討の方へのみ…

     無料!進呈! (そんな、大それた話じゃ、ナイか?)

7月が発売などと噂されてる、DAX125の話

早速ですが、バイパスホンダ各店には、

「ダックス125の予約」話がチラホラと・・・

サッコンの状況では、例の如く多分入荷は 1台/月??

グレーの引き合いが多い現状であります。


■開発コンセプト
 “遊び心”を忘れない“自分らしい生活”を演出する Mustアイテム
 ファミリー&レジャー スニーカー
■主な商品魅力
・「ダックス」のスタイリングを踏襲しつつ、現代の感性を取り
 入れた個性的なスタイリング
・スタイリングを特徴づける鋼板プレスを用いたT字型の
 バックボーンフレーム
・二人乗りが容易で、体格に合わせて多様なライディングポジションに
 対応可能なダブルシート
・力強い出力特性と優れた環境性能を両立した123cc単気筒エンジンと
 自動遠心クラッチを採用の4速トランスミッション
・前後輪にディスクブレーキを採用し、制動時に安心感を与える
 フロント1チャンネルABSを標準装備

「ダックス125」は、Hondaの歴史あるプロダクトブランド「ダックス」を

現代に再定義した原付二種のレジャーバイクとして開発。


プレスフレームを中心とした個性的なスタイリング、扱いやすい特性で

AT免許でも運転可能な遠心クラッチを採用したエンジン、2人乗りも

しっかり対応したダブルシートを備えることで、ベテランライダーから

バイク経験のあるリターンライダーまで幅広い年代のお客様にお選び

いただける気軽な相棒となっております。


休日をライダー一人だけでなく、大切な家族や仲間とともに楽しんで

いただくことで、より充実したバイクライフを過ごしていただくことを

目指したモデルとして、「ダックス125」を発売いたします。

<エンジン>
 バイク経験値を問わず扱いやすいエンジン
・平成32年排出ガス規制に対応
・力強い出力特性の123cc単気筒エンジン
・AT免許で運転可能な自動遠心クラッチ
・頻繁にシフトチェンジすることなく走行できる4速ミッション
<足回り>
・12インチホイール、幅広タイヤ、倒立フォークを採用
・前後ディスクブレーキにフロント1チャンネルABSを
採用し、制動時の安心感に寄与
<その他装備>
・左サイドカバーは特徴的な形状にメッキカバーを組み合わせ
 個性と上質感を演出
・愛嬌のある丸形液晶メーター採用(モンキー125同仕様)

古物商許可 福岡公安委員会
No,909990022644

住所

〒811-1311
福岡市南区横手2丁目17-1

営業時間

 10:00 ~18:00

定休毎週・水曜、
  第1,3火曜