こんばんは! 今回も「猿専用手術台」鎮座しておられる

おなじみの「メッキ猿」の飼い主 S氏の愛車。
〒811-1311 福岡市南区横手2丁目17-1
営業時間:10:00 ~ 18:00
定休日:毎週 火曜日 水曜日
E-mail:fukuoka★bypasshonda.jp
クロック&ギヤポジション
装着 限定Monkey
各色 台数限り
リラックスしたポジションで、どこまでも。
歯切れの良い鼓動感と低中速域の豊かなトルクを発揮する
ロングストローク設計の123cm3単気筒エンジン。
トランスミッションはシフト操作が楽しめる5速マニュアルを搭載。
お待たせしました。Monkey125 入荷開始なりました。
遊びゴコロ満載 新しい時代のファンバイク
ひと目で伝わるMonkeyらしさ。それはサイズやカタチに徹底してこだわった
各パーツのバランスから生まれています。
丸みをおびた台形フューエルタンク、厚みのあるタックロールシート、
小ぶりなヘッドライトケースやアップマフラーも、
旧き良きMonkeyの雰囲気そのまま。イグニションON時に
“まばたき”であなたをお迎えする遊び心も備わっています。
またすべての灯火類をLEDとしたほか、艶やかにポリッシュした
フューエルタンクや深く輝くクロームメッキパーツなど細部にもこだわり
時間さえあれば眺めたり磨いたりしたくなる
趣味のバイクとしても質感高く仕上げたMonkey125です。
こんばんは! 今回も「猿専用手術台」鎮座しておられる
おなじみの「メッキ猿」の飼い主 S氏の愛車。
こんばんは!
さて、いよいよ「ユニット エンジン」
一発目のエンジン始動っていつも緊張します。
載せた黄猿の試乗だ!
福岡店の藤谷です!
昨年の記事になりますがこんな記事を
書いておりまして
こんばんは! 今日よりモンキーの話題はこちらから!
グーンとパワーアップした黄猿。またまた手術台へ・・・
エンジン出来た!
さて、ミッションとロングクランクシャフトを組んだところで
次はクラッチを組みますが・・・
エンジン全バラの状態なら、やっぱりこれもやっておきたい
と思うのは人情でしょう?
さぁ〜て! 腕がなります。 まずは分解作業。
はたから見たら暗い人。 やってる本人はウキウキです。
またもや やっちゃいます。
餌食はこの『メッキ猿』。S氏のお座敷猿です。
(雨の日は絶対乗らない!)
今回のメニューは 現状(スーパーヘッド+R 88cc)のパーツを使用しての
スープアップをはかります!
この前の 阿蘇キャノンボールでひそかに悔しがっていたS氏。
待ってて下さいね!!
まぁ いつもの如く エンジンを降ろさないとできないので・・・
雨の日は絶対使用しない上に 距離もそんなにいってないので とってもキレイなエンジン。
さ〜て! おっ始めますか!!
(猿の横型エンジンさわりたい病を治して頂いて 誠にありがとうございますS氏。)
次は 『メッキ猿のさらなる進化2』をお送りいたします。
こんばんは! 今日も続けて「サービス猿」こと樋口です!
28日のミニツーリングに向けて皆さん、着々と準備中!
今回はやっと出ました「モンキー」編。
こんばんは! 今日は『ノーマルルック重視』の方必見!
『5cmロングノーマルスイングアーム』
古物商許可 福岡公安委員会
No,909990022644
〒811-1311
福岡市南区横手2丁目17-1
10:00 ~18:00