15Tか16Tか加速と最高速の選択

その見た目と無限に広がるカスタムの可能性には大満足!ではありますが、一つだけよろしくないところが。
もう少しスムーズに、静かな走り。
気になる方、チョットカスタムいかがですか?
CT125・ハンターカブ ’25モデル
今回、CT125・ハンターカブに、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する全3色のカラーバリエーションとしています。
また、エキゾーストパイプに装着したプロテクターと、バックミラーの形状を変更し、タフなイメージをより強調したモデルとなっています。
さらに、走行時の利便性を高め、使い方の幅を広げる純正アクセサリー(別売り)として、クロック&ギアポジションメーターを追加設定しています。
15Tか16Tか加速と最高速の選択
その見た目と無限に広がるカスタムの可能性には大満足!ではありますが、一つだけよろしくないところが。
もう少しスムーズに、静かな走り。
気になる方、チョットカスタムいかがですか?
オートマ免許では乗れません
SP武川 ハイドロクラッチコンバージョンキット CT125対応
純正クラッチカバーに取り付けることで、純正遠心クラッチから
マニュアルクラッチに変更することができます。
1次側の自動遠心クラッチを残す事で発進・停止時は自動遠心クラッチ
の動作を残しクラッチ操作不要にする事ができ、走行状態では自動遠心
クラッチが作動しない為、マニュアルクラッチ化により左レバーでの
操作が可能になります。
エンジンの動力をクラッチレバーで切る、繋げるといったオートバイ
本来の走りを楽しむ事が可能になります。
(AT限定は違反の対象になります)
カツッカツッ とレバーを握る
SP武川製ハイドロクラッチコンバージョンキットの価格は2万9700円(税込
クラッチコンバージョンキットにはマニュアル化するためのピストンやスプリングなど
DAX でも可能
ちゃんとあるんですね、クラッチキット
カスタムパーツ販売のTAKEGAWAから販売されておりました。
もともと付いていない所に取り付けは時間がかかります。
でも、完成しました!!
ハンターカブをクラッチ操作。面白いです(^^)
組み込み作業はプロに依頼するのが無難。というのも組み付ける際、ピストンへオイルを入れてからエア抜きをしっかりしなければならない。
これが素人には難しい、経験豊富なプロに頼むのが無難です。
ご用命をお待ちしています。
正直、この明るさを見ると、もうヘッドライトだけでは乗れませんね。
日照時間が短いこの時期には特に重宝しますね。
こちらの商品、ボチボチとご依頼を受けております。
取り付けにはお時間を頂いてますが、まずは一度ご相談下さいませ^^
CT125,ハンターカブにFOGをつけてみた
確実にヘッドライトより明るいですね。
ただ奥行きがないので、そこはやはり補助的な役割だなぁ〜と。
せっかくなので少し外を向けた方がいいのかな〜と思いますが、そこはオーナーさんと相談してみます。
エンデュランスのグリップヒーターを最強にしてフォグランプを点灯させるとアイドリングで12.5Vぐらいまで下がります。
2000回転まで上げて13.4V、3000回転まで上げれば14.2Vまで上がるので、走行中は同時仕様でも全く問題ありません。
このところ、ご用命が多くなってきましたFOGランプの取付
盗難も最近、増加傾向にありまして、アラームの取付も推進中。
サービススタッフにとっては、けっこう大変な作業であります。
全部外装を取り外して上手く配線の取り回しです。
足回りは、しっかりしてます。
田園風景と里山のダート走行が心地よい
CT125 ハンターカブでフラットダートを走る
マフラーサウンドも、心強く自然に溶け込む
あっ、という間に売れてしまいました...
タケガワ製 CT125用 スーパーマルチDNメーター
この機能が欲しかったんだよ〜!っていう、
まさに痒いところに手が届くメーターでございます
(笑 当店では3個入荷したのですが、早速完売...
慌てて本日追加注文したのですが、まだ納期回答はありません。
まわりではCT125もボチボチ入荷していると聞きます。
なのでメーターの需要も増えているのだと思います。
¥32,780(込み)
純正メーター交換型多機能メーター“スーパーマルチDNメーター”
純正メーターと交換するだけで、一切の配線加工を必要とせず
装着出来るマルチメーターです。
速度、回転数、ギアポジション、温度計、燃料計、時刻、バッテリー
電圧表示やタイヤ外径補正、バックライト色変更等、非常に多くの機能を搭載!!
又、ほぼ純正メーターと同形状で同位置に装着出来ます。
車輛もまだまだ入荷していないお客様がたくさんいらっしゃいますが、 本当に優れモノのメーターなので是非ご検討くださいませ^^